<<前の記事 / 次の記事>>

モップス・陽水・RCサクセション

鈴木ヒロミツ氏が亡くなりました。享年60歳。
今日のBGMはモップスの「月光仮面」です。

タイトルで書いた3組は当初、このメンツでツアーを回ったりしてたそうです。
よく麻雀をしてたそうで、陽水氏がよくカモられていたらしい。

清志郎サンも喉頭ガンで現在は闘病中。
みんなそんな年齢になったんだなぁとつくづく思います。

RCサクセションは、オイラにR&Bを教えてくれた先生。
ライブアルバム「THE TEARS OF A CLOWN」の一曲目である
「In the Midnight Hour」を聞いて「か、かっこいい・・誰の曲やろ・・・」と(笑)
調べて調べてそれがウィルソン・ピケットの曲だと知ったときにはうれしくてですね。
そこからスタックスの道へどろどろと・・・・・・

キヨシロー氏は一度オーティスとかのバックバンドであった
Booker T.&MG'sとアルバムを作り、日本でもツアーをやったのです。
見に行きましたよ、大阪厚生年金大ホールに!
一曲目の「Green Onion」から鳥肌モンでしたわ。。。。。
途中から出てきたキヨシロー氏は本当に子供の様にはしゃいでおりました(笑)
そりゃあうれしいでしょう!MG'sがバックバンドですよ、MG's!!

その縁があったからかどうかは知らないですが
ブルース・ブラザーズバンドで来日してたエディ・フロイド(Vo)が
なんか用事ができたとかで国に帰ってしまった(笑)事件があった時に
トラで呼ばれたのはなんとキヨシロー氏。
こ、これも、見てみたかった・・・・・

ちまたで「アールビー」とか呼ばれている最近の音楽にゃあピンと来ません。
BOAがR&Bとか言われてもなあ・・・・・
BOAは非常に好みのルックスですが(←聞いてねえ)。

オイラにとってのR&Bはやはりスタックスとかモータウン!!
日本ならキヨシロー氏なのです。

なわけで健康に気をつけてまたライブに復帰していただきたいもんです。
まだ56歳ですからね、大丈夫でしょう。
エディ・フロイドなんて72歳でまだステージで走り回ってますからな(笑)

サマーツアー



そういえば、この曲のシングルバージョンってCD音源になってるんかな・・・・・
アルバムに入ってんのはライブバージョンなんだよなぁ。

{XT_LOG_CONT}

{OTD_MAIN}
| 音楽の話題 | 12:15 AM | comments (0) | trackback (0) |
http://strangeday.s31.xrea.com/blog/tb.php?629

再開発で失われる物

確定申告に行こうとして、まず悩む。

「車か電車か、はたまた自転車か」

吹田税務署まではここから3km。
別に自転車で行けない距離ではないが
丘一つ超えなければならないので、けっこうキツイ。

外に出て冷たい風に吹かれた瞬間、
「車」に決定。

大渋滞なのは覚悟して吹田駅前に向かう。

案の定、すげえ渋滞。
ま、覚悟してたんでそんなにイライラもせんかったけど。

吹田税務署の周りには駐車場は数えるほどしかない。
もともと、駐車場に止めることは考えていなかった。
このすぐ近くに閉鎖された団地群がある事を知っていたからだ。

賑わう街のすぐ近くに存在する閉鎖された団地群。
ここは全てJRの社宅なのだが、一部は完全に無人になっていて
壊される事もないまま、フェンスが張られて異様な光景になっている。
たぶん、近いうちに再開発があるんだろう。

閉鎖された団地の前に咲く花。


ここで過ごした人にとって、この花は思い出の中に普通に存在した風景なんだろう。
春の訪れを知らせる使者として。
建物の時間は止まっても、木の時間は流れ続ける。
そして、いずれ無抵抗に切り倒されてしまうんだろうか。

このすぐ近くに車を止めて税務署に向かった。
書類をいちおう職員にチェックしてもらい、無事に提出した。

車に戻ると、車のすぐ横で子供がキャッチボールをしていた。

まだここには生活が存在している。
それぞれの風景を刻み込みながら、時は流れる。
近い将来、その風景が完全に失われる事が決まっていたとしても。

なんとなく不思議な時間だった。

廃墟ってこんな不思議な気持ちにさせてくれるからいーんですよ。

月末にアメリカ・サンフランシスコに行きますが、その時に
「脱出不可能」と言われたアルカトラズ島の刑務所を観光予定です。
「ザ・ロック」の舞台になってたトコですね。

軍艦島もアルカトラズ島のように観光に再利用すりゃいいのに。
そんな話も出ているみたいやけどね。難しいやろなあ。

{XT_LOG_CONT}

{OTD_MAIN}
| 日常の話題 | 01:18 AM | comments (2) | trackback (0) |
ぬお、アルカトラズ行くんですか!?


ぜひblogにアップしてくださいね、期待しときます


ちなみに俺は「ザ・ロック」よりもクリント・イーストウッドの「アルカトラズからの脱出」が好きです。
生々しいので
| ナオト | EMAIL | URL | 2007/03/14 03:41 PM | dTIBBFxY |
>ナオト
もちろん。期待しといてくれよ、廃墟フリークブラザー(笑)
一応、PCは持って行くけど、向こうのホテルでネットが使えるかどうかやなあ。
使えたら即日アップするので乞うご期待w
| Gaku | EMAIL | URL | 2007/03/15 12:49 AM | cxB/kusY |
http://strangeday.s31.xrea.com/blog/tb.php?628

「Disco Soul Night」京都グリースでライブ

なぜか無性に「革ジャン」着たくなりました。
久しぶりにロケンローラーなカッコで京都グリースに向かいましたGakuです。
皆さん、オハヨウゴザイマス!

唯一持ってる革ジャンは実は高校の時に買ったヤツで
すっかり年代モンです(笑)
まだ普通に着れるのであんま体型は変わってないって事か。。。

このカッコで車に乗りながらボビー・コールドウェル聞いたら
どう考えてもヘンなのでTPOに合わせてBGMをチョイス。

キャロルの「ファンキー・モンキー・ベイビー」(笑)
キャロルのアルバムではこのアルバムが一番好きなんですわ。
全部、ええ曲!
「憎いあの娘」の「チューーーーーーゥ!」のかけ声。
「ハニー・エンジェル」の全く混ぜるという事を考えていない永チャンのコーラス(笑)
「彼女は彼のもの」のビートルズを感じるウッチャンのギターソロ!
ラストを飾る「ヒーーウィーアーーアッザステイショーーーン」の「0時5分の最終列車」
いや、全くスキなしですよ。
CDでも音質が悪すぎなのがタマに傷なんですが・・・・・
こういうのデジタルリマスターしてほしいんやけどなぁ。

しかしステージに立つと別の意味で「ファンキー」にならなければならぬ。
そう今日は「Disco Soul Night」。ディスコナンバーのみのライブなのでした。
本日のライブのセットリストはこちらを!

だいぶと「ノンエフェクト」のクリーントーンにもなれたのですが
今までコンプに頼ってたせいなのか、「音の粒」を揃えるのが難しい・・・・・
右手のコントロールあなどりがたし。

んで、今日もいっぱいサンプラーならして遊びました(笑)

ユーロビートナンバーである「Give me up」を初めて演奏したんやけど
けっこう、燃えますねこの曲(爆)
これからこの曲を演奏すんのが楽しみでごわす。

あ、もう朝だ。

今日、ゴミの日やからゴミ出してから寝よっと。

{XT_LOG_CONT}

{OTD_MAIN}
| 音楽の話題 | 05:21 AM | comments (2) | trackback (0) |
ガクさん

ステージが始まる前から店内に流れる音と照明ステージの合間の時間も楽しく過ごせました

選曲も素晴らしいし聞いていてガクさんのミュージシャンとしての高いセンスが伺えました

グリースにいる時間全てたのしめました

(^0^)/ありがとうです♪
| スイーツ | EMAIL | URL | 2007/03/13 09:05 AM | dTIBBFxY |
>スイーツさん
昨日は遠い所、ありがとうございました~
そういっていただくと調子に乗ってしまい、また濃いBGMを作ってまいそうです(笑)
手前味噌ですが、非常にいいイベントだと思っておりますので
もっともっとたくさんの人に見て欲しいです。
オイラももっと精進しますので、これからも応援よろしくお願いしますm(_ _"m)
| Gaku | EMAIL | URL | 2007/03/14 04:05 AM | cxB/kusY |
http://strangeday.s31.xrea.com/blog/tb.php?627

Calender

New Informations

{POSTIT}

Profile

プロフィール写真
Gaku

1971.5.11生まれ
Blood type A

My Favorite Items

最近のお気に入りっす

{ZONUITEM}

QR Code

携帯電話アクセス用QRコード

携帯からも読めますぜ

ぬこ

Search

New Entries

Recent Comments

Recent Trackback

Categories

Archives

My Favorite Blogs

RSS & Atom Feeds

RSS2.0

Atom 0.3

Atom 1.0