<<前の記事 / 次の記事>>

やっぱBGMは重要ですやん

ゾンビになる事なく目覚めました(笑)
頭の中身はウニになったかも知れませんが・・・・・・・・

さて、明日は月1回のお楽しみである
京都グリースでの「Disco Soul Night」であります。
ホーンセクション入りのディスコナンバーのみを演奏するイベントを
月1回、しかも関西でできるなんてありがたや京都グリース様m(_ _"m)

我々FAUN TIMEがディスコナンバーをやりはじめてもう5年以上経つんですが
最初は寂しいもんでした・・・・・・
「何やってんだ?」みたいな目で見られてた時期もあったんです。(ほんまに)
最近ではすっかり定着したみたいで、オニのようなリクエストが来るようになってます。
ま、一部の食わず嫌いならぬ「見ず嫌い」の人達も若干いるようですが(笑)

本日はWebの仕事はなかったんですが、明日の準備を楽しみながらやってました。
せっかくの月イチのイベント、凝れるものならどこまでも凝りたいと思い
前に作った店内BGMのCDを作り直す事に。

CDはいつも合計5枚用意してます。
まず、「1ステージ目が始まる前」に流すCD。
そして各ステージが終わった後のCDです。
ステージは4回だから4枚ですね。

オイラは「お店での無音状態」ってのが非常に気になるので
有線とか売りもんのCDをお店で流すのはあんまり好かんのです。
絶対に「曲間での静けさ」が妙に寒い空気を呼ぶ場合があるので(笑)
だから、BGMはすべてクロスフェードさせたりギャップを詰めてノンストップ状態にします。

ところが「ディスコ」といっても、ものすごく広義を指す言葉なので
選曲もかなり気を遣います。

昔、ディスコとまだ呼ばれていなくて「踊り場」と呼ばれていた頃の
ステップダンスを中心としたソウルナンバーをディスコナンバーという人もいれば
「ズンドコ」「バカ系」と呼ばれるミュンヘンサウンドをディスコナンバーという人もいる。

それこそ「陸サーファー」やってた人のディスコソングといえば
「September」「Let's Groove」あたりのアースになるし
竹下通りで踊ってた!という人も出てくりゃ、もうウキャーな状態になってしまいます。
実際、Billy Joelの「The Stranger」ですら、揃いのステップがあったのが驚きだ。

ウチのレパートリーとしては「Soul Man」「Knock on Wood」や「My Girl」あたりの
スタックス、モータウンあたりのソウルナンバーもあれば
「I Should be so Lucky」とかのカイリー・ミノーグのちょいユーロまでなので
トランスとかまではカバーしておりませぬ。

なもんでBGMも必然的に60後半のソウルから80年代後半ぐらい?

今回もステージインターバル毎にテーマを設けて作りました。
1枚目・・・・・・・・1967-1975あたりのブラックミュージック。ステージまではごゆっくり!
2枚目・・・・・・・・70年代後半辺りのブラコン・ファンク。サーファー歓喜!
3枚目・・・・・・・・ステップダンス派号泣!ウルトラ・バス・ストップでハッスル!
4枚目・・・・・・・・ズンドコ・バカ系なんでもこい!(←最も悪趣味が発揮される場所である)
5枚目・・・・・・・・スロー・チークでまた来月!

もちろん、ウチの演奏レパートリーはただの1曲も入れておりません(笑)
なもんで、「Disco Soul Night」に来場いただくと
膨大な数のディスコナンバーを耳にできるというワケです。

本当はリアルタイムでリクエスト聞いて流せれば一番いーんだけどなぁ。
それをやると、さすがに休憩時間が(泣)
レパの原曲かけて「演奏よりレコードがいい!」と言われるのも悲しいし(笑)

そんなこんなでオイラは明日に向けて、テンション上がってます。
ぜひぜひお暇なら京都グリースまで遊びに来てくださいな!

あーー久しぶりに
ディック・セント・ニクラウスの「マジック」とか
トニー・シュートの「アイランド・ナイト」とか聴きてーー(笑)
itunesで売ってんかなあ・・・・

{XT_LOG_CONT}

{OTD_MAIN}
| 音楽の話題 | 12:00 AM | comments (3) | trackback (0) |
ゴイスーやな!笑
そうゆう小さな積み重ねが
いつか返ってくる事を信じて頑張りましょう!
| Akira | EMAIL | URL | 2007/03/12 02:51 AM | kyIlvmDY |
今度また見に行きます。このあいだ、テリーのバンドやリュウのステージも見ましたが、なかなか皆がんばってるなー。昔、若手やったメンバーが今、この業界の中核をなしているんやねー。大変、うれしく思います。エディーも闘魂伝承者としてますます極めて下さい。
| tommy | EMAIL | URL | 2007/03/12 09:21 PM | UecjIRjg |
>Akiraアニキ
ゴイスーですかw
けっこう趣味を発揮できるので楽しいですよ!
さすがに今回のは濃すぎたかもしれませんが・・・・・
次回もヘタしたら新しいの作っていくかもしれません。
最後まで残ったお客さんになんかゲームでもやってもうて
そのCDプレゼントとかもアリですかね(笑)

>Tommyさん
ぜひぜひ見に来てください!!!
じ、次回は4/30(MON)です(笑)!
彼らもホントがんばってますよ。オイラも負けんようにがんばらんと・・・・
AGでみんな夜中にリハやってた頃が懐かしいですね。
闘魂は消えず、ただただ燃えるのみ。
気合いいれてやっていきます。オス!
| Gaku | EMAIL | URL | 2007/03/14 04:01 AM | cxB/kusY |
http://strangeday.s31.xrea.com/blog/tb.php?626

ケイリッテナンテムズカシイモノナノダ

丸一日、確定申告書類とにらめっこしてました(泣)
去年の今頃も悩みまくっていたが、1年って早いですな。
「もっと勉強しよう」と誓いを立てたはずだったのに、いつの間にかこの時期になってる。。。

そのくせいらん知識だけいっぱいため込んでるくせになぁ。

個人事業やってる以上、税理士さんにまかせるという手もあるが
こういう事は良いこと悪いこと、そして裏技含めて知っておきたいという願望があるので(笑)

たぶん、去年は書類出した時点で「おわったー」て解放感で
その後の興味が継続しなかったのが原因でしょうな。

「一人でどこまでやれるのか」をテーマに毎日仕事してるだけに
ちょっと反省ですねポリポリ (・・*)ゞ

さて、寝るまでにしょるい、つくる
むずかしけど、がんぼるり

はらへったの ねこ エサ

かゆい
うま



{XT_LOG_CONT}

{OTD_MAIN}
| 日常の話題 | 12:29 AM | comments (0) | trackback (0) |
http://strangeday.s31.xrea.com/blog/tb.php?625

PSPを改造するリスクとは?

結局DSよりも先にPSP(プレイステーションポーダブル)を買ったオイラですが
もちろん、ノーマルで使用するはずもなく、リスクを乗り越えて改造しちまいました。
PSPのファームウェアのバグを付いて強制的にファームのバージョンを下げると
PSPであらゆるソフトウェア(エミュレータ)が動くようになるのです。

SONYのPSPで動作している任天堂の「スーパーマリオブラザーズ」


普通ならあり得ないこのシチュエーション。
PSP上で動作するエミュレータはPCエンジン、メガドラ、ファミコン、スーファミ
そしてアーケードゲームのエミュなど百花繚乱。
あと、2ちゃんねる専用ブラウザなんてものまである。
(PSPはワイヤレスLAN内蔵なのでネット閲覧も可能なのだ)
しかも、Windowsの動作報告まで海外ではあるらしい。
ガイジンさんってやっぱスゴイわ。

ただし、このファーム下げ。
一歩間違えると二度とPSPが起動しなくなり、もちろんメーカ保証も受けられない。
ヘタしたら修理すらしてくれないんじゃないだろうか。
そりゃ、製造メーカからしたら不本意な使われ方だろうしなぁ。
オイラも最後のボタンを押すときはさすがに手が震えた。
一瞬にして購入金額の30000円(4GBメモステ+エースコンバット付き)が
幻と化す場合もあったんで・・・・・・・・

で、オフィスの仕事仲間であるRyoちゃん(デザイナー)もPSPを持っているのですが
今日、意を決してオイラにこの「ファーム下げ」の依頼を(笑)

色々、準備をして
「さて、このボタンを押せばもう二度と戻れません。生存確立50%。ファイナルアンサー?」
「い、い、いっちゃって下さい!」

ボタン、ド━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!!

ドキドキドキ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・無事にダウングレード完了!

めでたく、カスタムPSPの出来上がりとなった。
これでめでたく「過去の遺産」をPSPで活用できるって事ですな。

興味のある方はここを。
あとトライされる方はすべて自己責任でよろしくです。
リンク先に書いてあることがさっぱりわからない人はやめた方が懸命です。
質問なぞ一切受け付けまへんのでそのつもりで・・・・・・・・・

そして帰り道。
オイラとしては珍しく、家の鍵を持って出るのを忘れたために
嫁さんと梅田で待ち合わせて帰ることに。

ナビオ前。


なんか、テーブル出して腕相撲をやっている人がいました(笑)
色んな人がいるよなあ・・・・・・・・・・・

実写で見る「北斗の拳」OP



ぎゃはははははははははははは!!!!
愛を感じる!

{XT_LOG_CONT}

{OTD_MAIN}
| ゲームの話題 | 12:16 AM | comments (0) | trackback (0) |
http://strangeday.s31.xrea.com/blog/tb.php?624

Calender

New Informations

{POSTIT}

Profile

プロフィール写真
Gaku

1971.5.11生まれ
Blood type A

My Favorite Items

最近のお気に入りっす

{ZONUITEM}

QR Code

携帯電話アクセス用QRコード

携帯からも読めますぜ

ぬこ

Search

New Entries

Recent Comments

Recent Trackback

Categories

Archives

My Favorite Blogs

RSS & Atom Feeds

RSS2.0

Atom 0.3

Atom 1.0