「龍が如く」クリアしました。
いやー、やっぱり出てきましたよ。中国人マフィア(笑)
このゲーム、
CEROレーティング17才以上対象なのでけっこう残酷表現もあるんですが
馳氏の小説に比べれば全然かわいいモンです。
つーか、やっぱゲームですから主人公がやたら強い。
彼の小説の主人公はいつもガシガシ追い詰められていきますから
もっとどん底の窮地に陥ったりしてほしかったかな?
ゲームとしては一級品のおもしろさでした。
こりゃ、「2」も買いですね。
ゲームの中の「神室町」を歩き回ってたら久々に歌舞伎町を歩いてみたくなったなあ。
久々に東京に行こうかな。
靖国神社も行っときたいしね(笑)
さて、このゲームで特筆すべきは「サウンド」なんですね。
「雑踏」の表現がすばらしくよくできています。
いろんな店から流れてくる音、喋り声、ノイズなどが目をつぶるとすごい臨場感!
これ、サンプリングなんかなあ。
なもんで本日は「本物の雑踏の音」を聞きたくなって、
土曜日でごった返す梅田の街を歩いてきてしまった(笑)
いつもなら車で行くんだけど、電車とテクテク徒歩で街のサウンドを堪能です。
いいもんですね。雑踏の音って。
わざわざヘッドホンして遮断してしまうのはもったいないぐらい。
考えればそれぞれ「一つの音」がいっぺんに鳴って形成されているんだよな。
えーと、距離が離れている音はどの辺の周波数がカットされて・・・・・・
やっぱ定位とかも重要だよな・・・・・・
いや、待てよ。とりあえず今聞こえてる音を一つ一つ分離していく作業から・・・・
こんな事を考えながら梅田の街をただひたすら歩き回ってました。
心のハーモニー、奏でよう。
ガラス作りの歌、奏でよう。
色んな音をちりばめた街の風景。
by,Yutaka Ozaki 「街の風景」
サウンドコラージュね。
そういえばビートルズにも「Revolution 9」ってサウンドコラージュがあったよな(笑)
Blog引っ越しました
ひそかにBlog引っ越ししてます。
あと、このBlog以外のコンテンツを一旦閉鎖しました。
トラックバックのアドレスが変わってしまうから躊躇してたんですが
幸いサーバーで.htaccessが使えたので
Redirect permanent /blog/ http://strangeday.s31.xrea.com/blog/
と一行だけ書いてやったらすべて解決しました。
要するに「/blog/」というディレクトリにアクセスがあれば、
半角スペース後に書いてあるディレクトリにすべて転送せんかい、という命令文ですね。
ディレクトリ構成を保ったまま他のサーバーに移る際はこれは非常に有効です。
考えたら[Strange Days]のコンテンツって全部Blogシステムで行けるもんな(笑)
プロフもOKだし、BBSもコメント欄でOK。あ、my favoriteもリンクもだ(笑)
創作物はいずれmp3が出来たらポッドキャスティングすればいいし
こりゃBlogシステムだけでいいや、と思ったのです。
まあ、次の展開も色々と考えてます。
今使ってるXREAサーバの容量は
2GBあるし。
(元々のサーバは50MB・・・・・)
なもんで、これからもこのBlogをよろしくおねがいしもすm(_ _"m)
{XT_LOG_CONT}
{OTD_MAIN}