←踊らされるのはキライなんだ / 転がる石からはじかれた男→

フラメンコという物に触れる

昨日は川西能勢口のみつなかホールてトコで行われた
「ぺーニャ・フラメンカTAKARAZUKA 秋の祭典」っつーイベントを見に行きました。



小学校から延々続く腐れ縁(笑)の女友達(オレには唯一の貴重な例)が
ここのスタジオに参加していてこのイベントに出演するからだ。
前に見たのはもう5年以上前ですかね。

前に見たときは音楽はカラオケだったんだけども、今回はギター×2のVo×2の生演奏。
ギタリストとしてはライブパフォーマンスとしても気になるじゃあありませんか。

しかしギター2本のアンサンブルだけであそこまでできるってのはスゲーですね。
非常にパーカッシヴなサウンドで思わずガットギター欲しくなりましたもん(笑)

リズムも非常に複雑(コンパスというらしい)でアメリカを発端とする音楽とは
まるで趣がちがいますな。
ヨーロッパの文化っていうのも奥深いもんがありますね~

友人の踊りもかなーりうまくなっていて非常に輝いてました。
正直、目は釘付けでした(笑)

ただ、主催の先生の踊りがなかったのは残念でしたな。。。
やっぱ最後は先生が「これが基準でっせ」というのを見せてくれないと
イベントという単位で見たとき、お客さんの目で見たときに趣旨がぼやけてしまう、つーのが
お客さんとして見に行って初めてわかりました。

最後に先生がちょこっと出てきて礼をしたんですが
明らかにその礼一つだけでも完全に出ているオーラが違う(爆)
次の発表会では期待したいと思います。

さて、帰ってフラメンコギター関連の事を検索してみると
なんと、クラシックギターとフラメンコギターって全く異なるモンなんですな。
正直全然知りませんでしたわ。

http://www.mactechlab.jp/Coffee%20room/files/archive-13.html

ボディの厚さ、材質、そして弦高、ゴルペ板の存在などなど
正面からみていただけではわかりにくいけど、全く違う趣旨で作られているみたいです。

イベントを見ていても楽譜の存在はなくて
フラメンコという音楽自体が「伝承芸」みたいなもので楽譜という概念が希薄なんだとか。

次に買うギターはもしかしたらガット弦が張られているかもしれませんな(笑)
あの、リズムにけっこうシビれてしまいました。
手拍子と足で踏みならすリズム、
そしてカスタネット(両手に持つのは同じものではなく高音用と低音用があるそうな)で
作り出される複合的なリズム!

他の文化に触れるというのもなかなかえーもんですな。

ちょうどこんな感じの音楽でした↓

{XT_LOG_CONT}

{OTD_MAIN}
| 音楽の話題 | 08:03 AM | comments (2) | trackback (0) |
実は母親の弟(自分からしたら叔父)にフラメンコギターの先生がおります。
http://www.t-hispania.com/
このサイトの中の竹森って人です。
「お前もギターやるんやったらどーや?」と誘われてはいるんですが
なかなか踏み込めずにいます・・・。
何よりギターがむちゃくちゃ高いし。
| ろかび~ | EMAIL | URL | 2006/09/27 08:38 PM | 6TU9o2MQ |
>ろかび~さん
フラメンコギター高いね~~~
普及してる値段帯でもけっこうするもんなあ・・・
情熱的にフラメンコもええかもですぜw
| Gaku | EMAIL | URL | 2006/10/03 01:56 AM | cxB/kusY |

http://strangeday.s31.xrea.com/blog/tb.php?479

Calender

New Informations

{POSTIT}

Profile

プロフィール写真
Gaku

1971.5.11生まれ
Blood type A

My Favorite Items

最近のお気に入りっす

{ZONUITEM}

QR Code

携帯電話アクセス用QRコード

携帯からも読めますぜ

ぬこ

Search

New Entries

Recent Comments

Recent Trackback

Categories

Archives

My Favorite Blogs

RSS & Atom Feeds

RSS2.0

Atom 0.3

Atom 1.0