<<前の記事 / 次の記事>>

やっぱBGMは重要ですやん

ゾンビになる事なく目覚めました(笑)
頭の中身はウニになったかも知れませんが・・・・・・・・

さて、明日は月1回のお楽しみである
京都グリースでの「Disco Soul Night」であります。
ホーンセクション入りのディスコナンバーのみを演奏するイベントを
月1回、しかも関西でできるなんてありがたや京都グリース様m(_ _"m)

我々FAUN TIMEがディスコナンバーをやりはじめてもう5年以上経つんですが
最初は寂しいもんでした・・・・・・
「何やってんだ?」みたいな目で見られてた時期もあったんです。(ほんまに)
最近ではすっかり定着したみたいで、オニのようなリクエストが来るようになってます。
ま、一部の食わず嫌いならぬ「見ず嫌い」の人達も若干いるようですが(笑)

本日はWebの仕事はなかったんですが、明日の準備を楽しみながらやってました。
せっかくの月イチのイベント、凝れるものならどこまでも凝りたいと思い
前に作った店内BGMのCDを作り直す事に。

CDはいつも合計5枚用意してます。
まず、「1ステージ目が始まる前」に流すCD。
そして各ステージが終わった後のCDです。
ステージは4回だから4枚ですね。

オイラは「お店での無音状態」ってのが非常に気になるので
有線とか売りもんのCDをお店で流すのはあんまり好かんのです。
絶対に「曲間での静けさ」が妙に寒い空気を呼ぶ場合があるので(笑)
だから、BGMはすべてクロスフェードさせたりギャップを詰めてノンストップ状態にします。

ところが「ディスコ」といっても、ものすごく広義を指す言葉なので
選曲もかなり気を遣います。

昔、ディスコとまだ呼ばれていなくて「踊り場」と呼ばれていた頃の
ステップダンスを中心としたソウルナンバーをディスコナンバーという人もいれば
「ズンドコ」「バカ系」と呼ばれるミュンヘンサウンドをディスコナンバーという人もいる。

それこそ「陸サーファー」やってた人のディスコソングといえば
「September」「Let's Groove」あたりのアースになるし
竹下通りで踊ってた!という人も出てくりゃ、もうウキャーな状態になってしまいます。
実際、Billy Joelの「The Stranger」ですら、揃いのステップがあったのが驚きだ。

ウチのレパートリーとしては「Soul Man」「Knock on Wood」や「My Girl」あたりの
スタックス、モータウンあたりのソウルナンバーもあれば
「I Should be so Lucky」とかのカイリー・ミノーグのちょいユーロまでなので
トランスとかまではカバーしておりませぬ。

なもんでBGMも必然的に60後半のソウルから80年代後半ぐらい?

今回もステージインターバル毎にテーマを設けて作りました。
1枚目・・・・・・・・1967-1975あたりのブラックミュージック。ステージまではごゆっくり!
2枚目・・・・・・・・70年代後半辺りのブラコン・ファンク。サーファー歓喜!
3枚目・・・・・・・・ステップダンス派号泣!ウルトラ・バス・ストップでハッスル!
4枚目・・・・・・・・ズンドコ・バカ系なんでもこい!(←最も悪趣味が発揮される場所である)
5枚目・・・・・・・・スロー・チークでまた来月!

もちろん、ウチの演奏レパートリーはただの1曲も入れておりません(笑)
なもんで、「Disco Soul Night」に来場いただくと
膨大な数のディスコナンバーを耳にできるというワケです。

本当はリアルタイムでリクエスト聞いて流せれば一番いーんだけどなぁ。
それをやると、さすがに休憩時間が(泣)
レパの原曲かけて「演奏よりレコードがいい!」と言われるのも悲しいし(笑)

そんなこんなでオイラは明日に向けて、テンション上がってます。
ぜひぜひお暇なら京都グリースまで遊びに来てくださいな!

あーー久しぶりに
ディック・セント・ニクラウスの「マジック」とか
トニー・シュートの「アイランド・ナイト」とか聴きてーー(笑)
itunesで売ってんかなあ・・・・

{XT_LOG_CONT}

{OTD_MAIN}
| 音楽の話題 | 12:00 AM | comments (3) | trackback (0) |
ゴイスーやな!笑
そうゆう小さな積み重ねが
いつか返ってくる事を信じて頑張りましょう!
| Akira | EMAIL | URL | 2007/03/12 02:51 AM | kyIlvmDY |
今度また見に行きます。このあいだ、テリーのバンドやリュウのステージも見ましたが、なかなか皆がんばってるなー。昔、若手やったメンバーが今、この業界の中核をなしているんやねー。大変、うれしく思います。エディーも闘魂伝承者としてますます極めて下さい。
| tommy | EMAIL | URL | 2007/03/12 09:21 PM | UecjIRjg |
>Akiraアニキ
ゴイスーですかw
けっこう趣味を発揮できるので楽しいですよ!
さすがに今回のは濃すぎたかもしれませんが・・・・・
次回もヘタしたら新しいの作っていくかもしれません。
最後まで残ったお客さんになんかゲームでもやってもうて
そのCDプレゼントとかもアリですかね(笑)

>Tommyさん
ぜひぜひ見に来てください!!!
じ、次回は4/30(MON)です(笑)!
彼らもホントがんばってますよ。オイラも負けんようにがんばらんと・・・・
AGでみんな夜中にリハやってた頃が懐かしいですね。
闘魂は消えず、ただただ燃えるのみ。
気合いいれてやっていきます。オス!
| Gaku | EMAIL | URL | 2007/03/14 04:01 AM | cxB/kusY |
http://strangeday.s31.xrea.com/blog/tb.php?626

不可解な激痛・・京都グリース「Disco Soul Night」

昨夜、ギターを練習していて左手の親指に痛みが走るのが気になってた。

もしかして・・・・・・・腱鞘炎????

ギタリストとしては致命的なこの病気。
ちょっとブルーになって眠りについた。

朝起きて嫁さんに
「なあなあ、なんかな左手の親指すげえ痛いねん・・・腱鞘炎やろか・・」
と弱気な発言をすると、嫁さん曰く

「あたしもやねん。なんか左手の親指が痛いんよ」

なに。
なぜにキーボーディストの嫁さんまでが左手親指に激痛??
しかも最近はピアノ弾いてるのを見たことがない。
最近、我が家にやってきた共通する左手親指に負担がかかるものと言えば・・・・



あれか。

PSP(プレイステーションポーダブル)だ(笑)

PSPはゲームボーイとかと違ってけっこう重いので
持って遊ぶと左手親指にかなり負担がかかるという事か。
しかもあのアナログスティックは凶悪な使いにくさやし。

ちょっと控えめに遊ぶか、机の上に置いてやる事にする。

機材をカバンに詰め込んで、早めに家を出る。
香川現場から倉庫に送った物品のリスト作成を、uza氏に手伝ってもらうためである。
ひさしぶりの南森町。
uza氏と数日後に控えた現場についてブリーフィングをして京都に向かう。

リハーサル、そして本番。
今日は新しいレパートリーを数曲披露しました。
初のインスト(The Hustle)も!
Saxの堂地氏がフルートを初披露!
いやー、音分厚いです。絶対7人では「The Hustle」なんてできないもんなあ。
明日、FAUNのサイトも更新しなきゃなあ。

幸いライブ中は親指の痛みは気にならなかった(笑)
もし気になるんやったらギターなんぞ弾いてはおれん(爆)

今日もサンプラーを使いましたが・・・・・・

うーん。

もっと有効な使い方ってないもんかなぁ。
正直、ワンショットのサンプル音をただ鳴らしてるに過ぎない。
サンプラー内蔵のエフェクトなんて一つも使ってないしな。
曲と曲のつなぎ目になんかおもしろい事できたらなあ、と思うのだが
いかんせんDJ畑の人ではないので
サンプラーをどうライブで使うかなんぞ思いつかないのである。
やっぱDJ周りの事を勉強して、使い方の引き出しを増やさないといかんですかね。

色々な課題を見いだした今日のライブでした。
やっぱKaossPadかもね。
正直、ボコーダーサウンドの為にVT-1を持って行ってるだけやもんな。
KaossPadのサンプラー機能をもう少し探ってみるべ。
たとえパッドが4つしかなくても、SDカードから随時呼び出すことさえできれば
解決するわけやし。

あ、そして今日来てくれたお客様。
盛り上がってくれてサンキューでした!
次回は3/12にまた京都グリースで「Disco Soul Nights」です。
また新しい曲をやりますので楽しみにしててくださいね!

{XT_LOG_CONT}

{OTD_MAIN}
| 音楽の話題 | 04:03 AM | comments (4) | trackback (0) |
ゲームは1日1時間までにしましょうね(笑)
| S氏 | EMAIL | URL | 2007/02/27 11:07 AM | PgLvHo9Y |
>S氏
高橋名人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
いや、1時間ぐらいしかやってないと思うぞ?
あの本体の重さがやっぱイカンのよw
| Gaku | EMAIL | URL | 2007/02/27 01:21 PM | cxB/kusY |
爽やか笑顔のギタリスト様(^o^)

楽しんでライブされてるのがガクさんの笑顔から溢れてハッピーな気持ちになりました♪

ステージで交わされる笑顔は客席へと伝わって素敵な時間になりますね

次回もワクワクです(^0^)/
| スイーツ | EMAIL | URL | 2007/02/27 09:20 PM | dTIBBFxY |
>スイーツさん
先日はライブに来ていただきありがとうございました~
しかもチョコレートまで頂いて( ´Д⊂ヽ
次回もまたガーンとやりますので楽しみにしていてくださいね!
| Gaku | EMAIL | URL | 2007/02/28 11:42 PM | cxB/kusY |
http://strangeday.s31.xrea.com/blog/tb.php?613

The Mods・・Dr:梶浦雅裕氏が脱退

虫の知らせなんでしょうか。
ここ数日、Modsのアルバムを聴いたり弾いたりしてたんです。
バンドを始めた原点というか4人でやるロックンロールのお手本だったのが
このThe ModsとThe Clashなのです。

この間、The ClashのVo、ジョー・ストラマーがあの世に逝ってしまいました。

なんせ1979年に結成以来、メンバーチェンジなしでやってきたModsですから
そろそろ「メンバーの健康」ってのが気になってた時なのです。
実際、35歳のオイラもステージで肉体の衰えを感じる瞬間てのはあるわけで
50歳近い年齢であのテンションのライブをやってるってだけでも
最高の指針になってたわけですよ。

で、ふとModsのオフィシャルサイトを何気なくのぞいてみると
TOPページに「The Modsからの重要なお知らせ」という文字が・・・・・・

まさか・・・・・・・・・解散・・・・・・????

恐る恐るクリックしてみると「本人の強い意志によりドラムの梶浦雅裕が脱退」の文字が。

すっげえショック。
オイラの音楽活動の拠り所として、正直The Modsの活動というのはかなり大きかった。
バンド活動で食うというのが難しい日本において
デビュー以来、メンバーチェンジなしでずっとやってきたというのは非常に珍しい。
それには銭金勘定を超えた「強い意志」が働いているとしか思えないのです。
しかもそれが4人とも同じ方向を向いて25年という長い時間を共にするというのは
ほとんど奇跡に近いと言えるのではないでしょうか。

デビュー25年にして迎えた初めての脱退劇。
我らファンよりも何よりもメンバーが一番ツライんじゃないでしょうか。
ここで脱退を決めた梶浦氏の「意志」。
そしてバンド存続を決めた残る3人の「意志」。
僕らはそのそれぞれの意志を見守る事しかできません。

絵ヅラ的にはデビュー時のThe Clashになっちゃった(2ndまでドラムがいなかった)
という事ですが、これからのThe Modsの活動を楽しみにしたいと思います。

梶浦氏、長い間お疲れ様でした。
これからゆっくりとマイペースで人生を楽しんでいってください。

正直、あのドライブ感をサポートメンバーで出せるのか疑問ですが
誰がModsのサポートになるのか楽しみです。

・・・・・・・・・ARBのキースとかかなぁ・・・・・・・・・
それはそれで見てみたい(笑)

{XT_LOG_CONT}

{OTD_MAIN}
| 音楽の話題 | 04:40 PM | comments (2) | trackback (0) |
約2年ほど前にGakuさんに「聞いてみな」といわれて聞いてみたMODS、イントロ一撃でハマった!

メンバーがかわるのは残念ですなぁ

しかし25年もメンバー変わらずにロックし続けてるのは売れる事よりもある意味スゴイと思います。

これからのMODSにも期待です
| 尚人 | EMAIL | URL | 2007/02/26 12:50 AM | dTIBBFxY |
>尚人
さすがにずっとファンやってる身としてはショックですわ・・・
でも25年間、ずっとあのテンションでドラム叩いてきた梶浦さんには
素直に拍手とありがとうの言葉を贈りたいです。

久々にロックバンドやりたくなったかもw
もしかしたらお手伝いお願いするかも知れませんがよろしくね(笑)
| Gaku | EMAIL | URL | 2007/02/27 01:20 PM | cxB/kusY |
http://strangeday.s31.xrea.com/blog/tb.php?612

Calender

New Informations

{POSTIT}

Profile

プロフィール写真
Gaku

1971.5.11生まれ
Blood type A

My Favorite Items

最近のお気に入りっす

{ZONUITEM}

QR Code

携帯電話アクセス用QRコード

携帯からも読めますぜ

ぬこ

Search

New Entries

Recent Comments

Recent Trackback

Categories

Archives

My Favorite Blogs

RSS & Atom Feeds

RSS2.0

Atom 0.3

Atom 1.0