リハーサルを行う為に早めに京都グリースに集合。
徐々に徐々にゆっくりと確実にレパートリーを増やしています(笑)
ディスコミュージックを演奏するようになって、プレイする事が増えたもの。
それは
「16ビートのカッティング」である。
パンクロック一辺倒だったもんで、それまで演奏した事なかったのです。
必要性もほとんどなかったわけですし(笑)
我ながら「上達したよなあ」と思う。
ディスコミュージックを演奏し始めた頃なんぞ、カッティングの曲が3曲続いただけで
右手がパンパンになってたもんなあ。
昨日は久々にChicの「Le Freak(おしゃれフリーク)」を演奏した。
まさにカッティング主役のオイシイ曲。
メインリフも好きだけども、間奏のバッキングが実は一番好きw
16ビート裏でのスライドがとってもスリリング(笑)(外すかもしれん、というスリル)
ディスコミュージックのリクエストが増えてきてます。
昨日は元々のオールディーズミュージックよりもリクエストが多かった。
そうやって住み分けが出来たら一番いいなあ、と最近は思ってます。
もちろん、オールディーズも大好きだけどね。
最終ステージでVoのSyunちゃんと「シールドの踏みあい」を展開してしまい
最後にはオレがマイクのシールドを踏んで引っこ抜いてしまいました(泣)
でも、その結果なぜか盛り上がってしまったのでヨシとしましょう。
お家に帰ろうかと表に出たら雨が降っていた。
雨の京都。
オレ的にはなぜか懐かしい感じがしました。
なんでだろ。まあいいや。
{XT_LOG_CONT}
{OTD_MAIN}
こんにちは初コメントです
昨日のステージで 初めて拝見!させて頂きました
とっても!楽しんでライブされてるのが 客席からみていても 伝わってきました
伸びやかな良い声とステージばえされる雰囲気のある方だなと思いました
2ステージしか観られなかったですが楽しませて頂きました
又お伺いさせていただきます
でも…踊れませんが(笑)
また違うファウン色で楽しませてくれる予\感です。純粋に一ファン笑。 p.s.ディレイの使い方がヤラシイ〜
あとホットスタッフのソ\ロの音。ヤラシイ〜
はじめまして。
ライブ見て頂いた様でありがとうございますm(_ _\"m)
踊れなくても全然問題ないですよ~
それぞれのスタイルで楽しんで頂ければそれで良いのです。
>ムロ
とりあえずおちけつwww
ディレイかあ?やらしい事してたかなぁ。
とりあえずタップテンポで2発ぐらい返したりしてるぐらいだぞ。スローの時に。
y-subの時はもっとエグイ使い方もするけどもww
ホットスタッフのソロねw
あの曲のソロだけ、実はリアとセンターのハーフトーンで弾いてる。
原曲もたしかそんな音だったと思うから。
これからもよろしくな~~