「これって治せる〜?」
と依頼が来たので行ってみた。
パソコンならなんとか自信はあるのだが行ってみると
PCの形なんだけどよく見ると全く違うモンがそこにはあった。
(; ̄ー ̄)...ン?なんじゃこりゃ??????
これは
デュプリケーターというモノらしくて
一気にCD-Rとかを7枚複製する機械だそうだ。
これで30万円したと依頼主は言っていた。
使っているウチにどうやら読み込み不良や焼きミスが増えてきたらしく
これを購入元にドライブ交換依頼するとエライ金額を取られるそうなのである。
それでオレに「どうにかならんかいな〜?」と依頼が来たってわけです。
コイツはケースの中にDVDドライブが7つ刺さっていて
画面出力端子やキーボード、マウス等を挿す所はない。
とりあえずDVDドライブを一つ買って持って行った。
中を開けて見ると真ん中の液晶画面の所に基盤があり
そこを中心にIDEケーブルでドライブがすべてマスターで刺さっていた。
とりあえずドライブを差し替えて起動させてみたら
ドライブ認識しません。
液晶画面を適当にいじってたら
「device info」って項目があったので
それで確かめてみると
旧ドライブの型番のまま認識されとります。
PCならばドライバを更新だとかファームウェア更新ってなるんだが
こいつはPCではないのでここで途方に暮れてしまった。
「こりゃあお手上げですわい」と言いかけたときひらめいたのだ。
「どうやらこの基盤に全てのカギがありそうだ」
基盤の中のチップ名で検索かけてみると出てきましたよ・・・英語でズラリと(泣)
それを読みながら試行錯誤して
液晶画面の項目をあさってみると「System info」ってのが・・・・これだ!!
見てみると「Firmware Ver.1.31A」の文字が。
ほほー、ファームウェアってのがあるのか。これならなんとかなりそ。
あとはOSも何もないコイツにどうやってファームを送り込むかだな・・・・・
あとフラッシュRAMの型番もこの時点で判明した。
この真ん中の液晶ユニットがなんていう商品名かさえわかれば後はいけそうだ。
調べてみると「コピーコントローラ」という商品らしい。
さっきの液晶画面で「ACARD」って文字が見えたからそれで検索すると・・・・
http://www.acard.com.tw/japanese/home.jsp
ビンゴ!!!!
ここまできたら後は簡単だった。
末尾にAの付くファームウェアを探してDVDに焼いて、
それをこのデュプリケータに放り込んだ。
液晶画面で「Firmware Update」みたいなのがあれば・・・・・あった!!
無事にアップデート完了。そして新しいドライブも無事に認識。
今日かかった費用は6900円(ドライブ代)のみ。
つーか、この真ん中のコピーコントローラとケースさえあれば
これ自作できるんじゃねえかw
多分全部組んでも10万円もかからんだろうし、マニュアル翻訳して
日本語マニュアル作って30万円で売ったら儲かる・・・・かなあ(笑)
そんなに需要があるとは到底思えませんわ・・・・・・
新しい知識を一つ得て、なんとなくトクした気分の一日だった。
もちろん作業工賃はしっかりと頂きましたぜ(爆)
{XT_LOG_CONT}
{OTD_MAIN}
♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!機械だねっ
誰の?
なぜ誰の所有物か気になるのだねwww