←帰る場所・・・アメリカ・サンフランシスコ最終日 / 販売業もイケル??→

捨てれない物、戻せない物

そろそろPCの買い換えなんぞを検討する今日この頃なのですが
自分用に使い勝手が良いようにカスタマイズしまくり
よさげなアプリをバカスカとインストールしまくり
デスクトップまでカスタマイズしたあげく、アイコンまで変えまくり
「すべてのプログラム」にフォーカスを合わせよう物なら
インストールされたアプリが3列に渡ってワキャーと出てくる様なマイPC環境を
新しいPCに移行するという事を考えただけでも吐き気がする。

3年だもんな。
その間に何をインストールして、どこをどういじって、
何をどうなだめすかしたなんてとっくに忘却の彼方なのだよ君ぃ。

自分の意志でインストールしたはずのアプリが
名前を見ても一体どういうもので、何をするものなのか全くわからん。

HDDの中身は膨れあがるばかりなのに
サイフの中身は減るばかりというのはどういう事なのか。
筆おろしの相手の顔は思い出せるというのに
最初にインストールしたアプリが思い出せないとはどういう了見なのか。
任天堂のイタリア系のヒゲオヤジの跳躍力と頑丈さは許せても
スペランカーの主人公の虚弱さが許せないとはなんたる事なのか。

ああ、でも形あるものいずれは壊れ行く運命。
先手を打つのは早いほうが良いに決まってる。

捨てれないもの。
プライド、勇気、夢、食玩のガンダム、ザク頭のPETS、そして名前を忘れたアプリ。

戻せないもの。
過去、借金歴、性格、肌ツヤ、若さ、そして好き勝手に作った環境。

・・・・ああ・・・・・・

一言言わせて下さい。

めんどくせぇ。

でも、マシンは代えなきゃな。。。。

{XT_LOG_CONT}

{OTD_MAIN}
| PC・Webの話題 | 05:27 AM | comments (4) | trackback (0) |
そう言う場合は、まず新しい機械を買ってきて、今の機械のHDDの内容を何も考えずにバックアップし、そして1から新しい気持ちで環境を再構築するのです(笑)

#ちなみに、私は、基本的にOSのカスタマイズはほとんど行いません(キーバインドなども変えない)。これは、ソフトウェアの開発は、できるだけプレーンな環境で行わないと、問題の切り分けが難しくなるからですが(趣味で使っているMacはカスタマイズしますけどね(笑))。
| 元たいちょ~ | EMAIL | URL | 2007/04/07 12:14 PM | cs0MMp8E |
いよいよですか〜
やっぱり自作ですか?Core2はよかですよ!ワシでも組めるくらいに簡単ですから。Vistaはビミョーですがw(カミさんのVistaマシンにイラチきてます)
| Shimayan | EMAIL | URL | 2007/04/07 06:09 PM | a.9sLOjQ |
タイムリーな話題をありがとうございます(笑)
3年はそろそろ替え時ですね~HDDさんの死亡率が高くなります。
環境の移行は大変ですが、OS領域とアプリ領域とデータ領域を別のHDDにしておけば、幾分楽ですよ。リスク回避にもなりますし・・・それでも環境移行は面倒ではあります。そのめんどくさい作業を依頼するのは恐縮ですが、ぜひ最新マシンのパワーを堪能してみてください。
| S氏 | EMAIL | URL | 2007/04/08 12:52 PM | EXKSU.mU |
>たいちょ~
・・・・そうっすよね(笑)それしか道はない・・・・・・
オイラもノートPC2台はデフォルトのまんまで、一つには98入れてます。
メインマシンは作業効率&わがの気分保持のためにムチャクチャですがw

>Shimayan
いよいよってまではいかないけど、そろそろって感じですかねw
S氏の所に最新マシンが入るので、それを触ったら一気にGo!かも

>S氏
そう、まさにタイムリーw
おぬしの所で最新マシン&巨大ディスプレイ環境になれてしまったので
設備投資にもどんどん歯止めがかからなく(泣)
最新マシンでエンコさせてね~w
| Gaku | EMAIL | URL | 2007/04/09 10:55 AM | cxB/kusY |

http://strangeday.s31.xrea.com/blog/tb.php?651

Calender

New Informations

{POSTIT}

Profile

プロフィール写真
Gaku

1971.5.11生まれ
Blood type A

My Favorite Items

最近のお気に入りっす

{ZONUITEM}

QR Code

携帯電話アクセス用QRコード

携帯からも読めますぜ

ぬこ

Search

New Entries

Recent Comments

Recent Trackback

Categories

Archives

My Favorite Blogs

RSS & Atom Feeds

RSS2.0

Atom 0.3

Atom 1.0