←本を購入しまくるの図 / ちょっち寝過ぎた!→

Magic Ways・・・過去の反省と未来への希望

今日はひさしぶりにDaddyアニキ(サイト)の家に遊びに行きました。
目的は前回のタプアヴォイストレーニングスクール発表会の反省会である(遅っ!)。
まあ、久し振りにギター談義&こっそり盗む(物じゃなく)もいいなあと(笑)

発表会の時の譜面(もちろん前年のも置いてあるのだ!)を持って家を襲撃。
お土産は、


これのボーナスDVDにはレコーディング風景やリハーサル風景も収められている。
最近、録音やリハしているアニキにはよい刺激かな~と思いまして(笑)

・・・・・おお。

エライ、片づいてますやん(笑)

最近、Daddyアニキはレコーディングの為の作曲と録音に大忙し。
オイラも何か気合い入れてやるって時には、部屋が片づいてないとイヤな方なのでわかるわ~
グッチャグチャやったらだらけてしまうんよね~
で、ホンマにせっぱ詰まったらもっとひどくなっても平気なんやけど(笑)

自己申告でこれとこれがちっとやばかったっす、と譜面を出す。
もちろん「ハネた16ビート」の曲だ(泣)

「こういうのは色んな曲を聴くときに『これってハネ?イーブン』と意識して聞くのがいいよ」とアニキ。
持参したオイラのiPodをコンポに繋いで色々と聞きながら二人でギター弾く。

「あ、そういえば最近これってめちゃめちゃバウンスやなぁと気づいたヤツあるんすよ」と
オイラが出したのは山下達郎の「Magic Ways」(Big Wave収録)。
(Big Waveは夏のオイラの定番なのだw)

イントロのカッティングギターはモロにハネた16である。

「お?・・・・・・・うん・・・・・・・え?もっかい!・・・・・・・・・・うん・・・これ、ムズいな(笑)」
「(チャラッチャッチャッ、チャッチャッーランチャンチャ・・)・・・うわホンマや(笑)あきませんわ~これ」

二人のギターからはしばらく延々とD♭maj7とG♭maj7が交互にチャラチャラ鳴り響いていた(爆)
飽きるまでカッティングした後、アニキが最近録音してるヤツのラフミックスを聞かせてもらう。

ドラムはAkiraアニキ(サイト)、ベースは多田氏。

おお~~~~もろ、リフもんのロックじゃないデスカ!
カコ(・∀・)イイ!!

「これな~今から色々と本番のために考えなあかんねん~」

我々、ミュージシャンが理想とする音は「アタマの中で鳴っている音」なのだ。
それを具現化する作業というのはまさに今までの積み重ねが物を言うのである。
そして苦悶、葛藤、喜び、嘆き、理想と技術とのせめぎあい。様々な感情との戦い!
楽しくもあるが自分と直に向き合わなければいけないプレッシャー。

・・・・うん。だからオイラ、録音キライ(笑)
自分のライブみるのもキツイ時あるもんなあ。
いや、でもそれって大事な事ですな。
最近は自分のライブも少しは「おおー」という場面増えてきたんでマシかなって(笑)

あとはペンタトニックでの「ネック横移動」の練習方法を教えてもらう。
アドリブが思いっきりワンパターンなオイラなので、これを解消すべく取り組んでいます。

ふと思い出してアル・ジャロウの「Spain」(この前の発表会時、講師演奏で演奏してた曲)の
バッキングをオイラが弾いて、アニキにソロ弾いてもらった。

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うう~~~~」

唸るほどかっこええやん。。。。。。
ここまで弾けたら楽しいやろうなあ・・・・・・・
ちょっと気合い入りました(`・ω・´)シャキーン

ここで電話が鳴った。

ヤクザAkiraアニキからである。

今日はこの後、FAUNの宣伝用DVDの打合せをする予定だったのだ。

「もしもし?腹減ってへんか?腹減ってへんか?イヤ、オレは、腹減ってるねん。」
↑要約するとこういう内容だったと思う。腹が減っているんだろうなあ、という印象を受けた。

「なんか食わんか?オレは食うけどなんか食わんか?」
↑要約するとこういう内容だったと思う。なんとなく落ち着きがないなあという印象を受けた。

んじゃオレも行きますわ、と答えかけたら

「なんでオレは誘わへんねんや?」とDaddyアニキ(笑)

「わかった。んじゃみんなで行こうや」という事に決定。

「何時に終わんねん?何分ぐらいで終わんねん?つーかもう下におるぞコラ」
↑要約するとこういう内容だった思う。「もう限界やな」という印象を受けた。

それからしばらくアニキのパソの調整をしてたけど
次はDaddyアニキの電話が鳴る(笑)

こりゃタイムリミットだな(笑)

二人でダラダラと下に降りると、マンションのど真ん中にヤクザなクルマが横付けに(泣)

なんとなく「ごめんなさい」と口から出ながらクルマに乗り込むギタリスト。
木の棒の迫力には、電気で増幅された弦の振動なんぞ二人がかりでもかなわない。

3人で向かったのはマジックスパイス(通称:マジスパ)というカレー屋さん。
オレは「スープカレー」ってのは初めてだった。
uza氏のMixi日記で「おいしかった」とは聞いていたのだが・・・・・

豚の角煮スープカレー(辛さ:普通より少し↓)


非常にうまかったです。
お店の雰囲気もバッチシだ!
そういえばここってAkiraアニキのBLOGに載ってたな・・・・・・

3人でDaddyアニキの家に戻った。
DaddyアニキのPCをオイラがいじってる間、
なんとAkiraアニキがギターを弾いていた!!
これはレアだ!
しかも、

ベンチャーズ弾いてる(爆)
思いっきりヨタヨタした「Pipeline」に爆笑してしまう。

この後、Daddyアニキとは別れてAkiraアニキの家へ。
この前の「新開地音楽祭」の時に
J-COM神戸やこうべケーブルで生中継されたFAUN TIMEのビデオを検証するためだ。
ここから様々な素材を組み合わせて、宣伝用のDVDを作るのである。
タイムテーブルを書き込みながら、あれやこれやと真剣に使う場面を話し合う。

あんまり長すぎてもいかんしね~
何度も何度も見直して、時間を計って、なんとか15分以内にまとめた。

あとはPCに全ての素材をキャプチャして、
久々にAfterEffectsとPremiereをいじることになる。
覚えてっかなあ・・・・・・・・・・

打合せも終わって、Akiraアニキが取りだした一枚のDVD。

Akiraアニキが足を痛めた翌日のメルパルクホールでのライブDVDである。
カート・カーが出演して予定より30分もオーバーしたライブ。
切れた靱帯で鬼神のようにドラムを叩きまくってたあの日の映像である。

少しずつ早送りしながらダイジェストで見ました。
やっぱ、キッズゴスペルの所で「萌え~」ってなります(笑)

なんやかんや~~~と色んな話してたらなんとAM3:30。
エライ時間やん!

ここで家路につきました。

今日はタイトル通り、
過去の反省(発表会の総括、新開地ライブの映像)と
未来への希望(アドリブの引き出し、音楽へのヒント、新たなDVD作成)が入り交じった日でした。

つーより

久々に

表で

人に会ってバカな話をした気がしますが何か?(笑)

{XT_LOG_CONT}

{OTD_MAIN}
| 音楽の話題 | 05:30 AM | comments (5) | trackback (x) |
盗みなはれなんぼでも(笑)


Akiraのパイプラインは良かった
奴がギターを弾いてるのは俺にとってはレアでは
ないんやけどあのヨタヨタは普段の彼からは
考えられん(爆)
| Daddy | EMAIL | URL | 2006/07/08 07:39 AM | GueiidSk |
なんや~自分らばっかり楽しそうやんけ

お江戸にもちゃんとすじを通すように!!
| しんず | EMAIL | URL | 2006/07/08 10:56 AM | va4VY/1w |
>Daddyアニキ
昨日はありがとーございました~
色々盗みまっせ~(笑)
「アキラのパイプライン」(←ギターを抱いた渡り鳥風)は絶品やった!
あれは余興としては最高に使えそうだ。
確かに普段のパーフェクトぶりからは想像もできんww
アキラ&マイトガイズでライブやれば50人は入るんじゃないかな(笑)

>しんず大先生
おひさしぶりですm(_ _\"m)
その言い方www
たまには東京に遊びにいかんとだめですなあ(笑)
「すじを通す」も久々に聞いたよーな。

さて、問題です。
昨日遊んでた3人としんずさんには大きな違いがあります。
それはなんでしょう?

・・・・・・・・すむところ!
(ブーーーーーーーーー!)

ん~~~残念。
「ブログを更新していない」とお答えいただきかった!
残念ながらお手つきとなりました。ご起立願いましょう。

さて3人です。
大事な大事なアタックチャ~~~~ンス!
| Gaku | EMAIL | URL | 2006/07/09 12:13 AM | cxB/kusY |
いいなぁ。DVDめっちゃ見たい!
| でかあたま | EMAIL | URL | 2006/07/09 03:18 AM | a.9sLOjQ |
>でかあたまさん
いつもコメントありがとうございますm(_ _\"m)
DVDは一応、企業さんに渡すサンプルなので
お分けする事は難しいかと。。。

バリバリの二次著作物なので販売もできませんしね(泣)
こっそりどこかから入手してください(笑)
| Gaku | EMAIL | URL | 2006/07/09 04:25 AM | cxB/kusY |

Calender

New Informations

{POSTIT}

Profile

プロフィール写真
Gaku

1971.5.11生まれ
Blood type A

My Favorite Items

最近のお気に入りっす

{ZONUITEM}

QR Code

携帯電話アクセス用QRコード

携帯からも読めますぜ

ぬこ

Search

New Entries

Recent Comments

Recent Trackback

Categories

Archives

My Favorite Blogs

RSS & Atom Feeds

RSS2.0

Atom 0.3

Atom 1.0