■サッカー日本代表初戦
ラスト6分で怒濤の様な失点でしたね。
んまあ、オイラ普段サッカーとか全然見ません。
選手の名前も「ウイニングイレブン」というサッカーゲームで覚えてるぐらい。
どっちか言うたらゲームという電脳遊技のおかげで
現実のサッカーと繋がっていられるのかも知れない。
ゲームやってるおかげで、DF下げて大黒投入と聞いたときに
「え?守備やばいんちゃいますん」と思った瞬間、点取られてたり。
現実のサッカーの方が突拍子もない交代だった気がしますわ。
ちなみにオイラの日本代表(ウイイレ9)はまず絶対に三都主がフラフラになるので小野を投入。
あとは終盤FW代えるぐらいかな。
全然やってないんでまだオイラの日本代表は地区予選リーグです(笑)
実際のサッカー見てても、
コントローラーを押すように指が動いてしまうのはオイラだけ?
それだけサッカーゲームが進化したっつー事ですね。
さってクロアチア戦かあ。
今回はアカン様な気がいっぱいしてます(爆)
■GNO2(ガンダム・ネットワーク・オペレーション2)
本日、終戦致しました。
今回もジオン側の圧勝でしたね。
ネオ・ジオンの蜂起などイベントはいっぱいあったけど、イマイチ作戦的には盛り上がらんかったなあ。
やっぱね、ジャブロー攻めたいですやん。
今回は「連邦軍が『これ以上の戦争継続は困難』と和平交渉してきたから
なんか不完全燃焼気味の勝利でしたな。
今クールはやはり
「パーフェクト・ジオング」につきます。
宇宙専用機体だと思っていたんだけども、汎用機だったとは。
地上をノシノシとあるくジオングを見てみたかったのでラスト近くに編成に入れました。
デカッ!!!!!!!!!!!
しかも手に付いてるサイコミュシステムは作動せず
がしゃんがしゃんと歩いた後、両手揃えてビームド━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!!
「ジャイアント・ロボ」やん、こんなん。
往年のジオングファンは一気に幻滅した事でしょうな。。。。。
さて、またマゼラアタックと旧ザクからスタートかあ・・・・・・
■PSP(プレイ・ステーション・ポーダブル)の恐るべき裏技。
今日、オフィスに顔出したときにリョーちゃん(デザイナー)から恐るべき情報を聞いた。
PSPの初期ファームウェアバージョンだと、
各エミュレーターがもれなく作動するらしい。
PSPの記憶メディアはメモリースティックDUO。
最近は容量2GBとか出てるみたいで、スーファミ、ファミコン、メガドラ、PCエンジン等の
エミュレータを全部ぶち込んでも容量が全然いけるらしいのだ・・・・
昔もPSの初期ロットにMODチップぶち込んだら、CD-Rで焼いたソフトが動いたりしてたもんな。
SONY、今回もそのミスをやらかしたか(笑)
ちなみに初期ファームウェアバージョンのPSPは、今ではプレミアが付いていて
けっこうな高価で取引されているらしい。
さて、これで一気にPSP買う準備ができました(笑)
PSPでスーファミのゲームとかできるのは魅力的やもんなあ。
これでもしMAME(アーケードゲームエミュレータ)とか動作するんなら
明日にでも身銭切って買いに行きますぜ(笑)
追記(AM4:30):普通にMAME動くみたいやん・・・・・・・
■ギターアンプ修理完了
本日、ギターアンプが帰ってまいりました。
高圧電源のトランス不良だったみたい。
部品交換と各クリーニングで15000円でした。
あー、来週の営業に間に合ってよかったよ・・・・・
{XT_LOG_CONT}
{OTD_MAIN}
地上のPジオはよぼよぼの歩き方でかなり萎えました。
でかすぎて色の塗り替え画面では足しか見えないともっぱらの噂\です。
なんか変です。
字が・・・・字が小さすぎて読めません・・・・。
私のPCがおかしいですか?
挿入画像と、デカッ!!!!!
ってのしかわかりません。(T_T)
あー、塗り替え場面見てないやw
Pジオングはけっこう萎えたなあ。
あの時代ならすでにホバー移動ではないのかと言いたいw
>鳶嫁さん
Internet Explorerの上方、「表\示」→「文字のサイズ」が
「最小」になっていると思われます。
初期設定は「中」なので、戻してみてくいやんせ。
「ワーワーサッカー」で検索してまとめサイトをみると楽しいですw
「ワーワーサッカー」みたw
やっぱそういうスレ立ってんだなあ。
全部見だしたら仕事止まるかもなので、今度ゆっくり見させてもらいやす