昨日に引き続き、リハーサルだった。
結果は良いとはとても言えなかった。。。
練習不足、準備不足、その他etc.......
自分の持ち曲が終わった後、スタジオの外に出たら目眩がした。
リハ終了後、Daddyアニキ(
サイト)が家に招いてくれて、色んなアドバイスをしてくれました。
自分でも痛感していたのだが、アンサンブルの中で音が埋もれてしまうのだ。
オイラのギター、オイラのエフェクターを使ってDaddyアニキが弾くと音がまるで違う。
なんでだろうと思っていると、アニキ曰く「
ピッキングが弱いのだ」という事らしい!
自分ではけっこう強い方だと思っていたんだが。。。。。。
リズムのメリハリをより意識して弾くといい、というアドバイスとか
アドリブの時のコツなんかもいっぱいいっぱい教わった。
本番まであと二週間。
絶対に絶対に100点だと言い切れる様な内容にしてみせるさ。
出来ることはまだまだあるはず!
{XT_LOG_CONT}
{OTD_MAIN}
まさに動物的感覚。それだけにころころ意見が変わるけど、それも彼自身に正直に変わっていってる結果・証拠。
奴と知り合って20年近く…俺にとってさまざまな面で壁になってくれた(てか今でも)奴です
奴と同じ「プロ」って土俵、俺にはGakuさんがうらやましい。奴から何でも盗んじゃえ!
なんちゃって~^_^;
P.S. Daddyさんは酒が入るとある意味ギタリストとして最強。
動物的感覚、まさにそんな感じですね。
横でギター弾いてるの見てるとそう思います(笑)
アニキからは色々と盗ませてもらうつもりですよ!
>ムロ
いやー、自分ではね、全然そんな風に思えない(笑)
ライブ終わってテンションが通常に戻ったと当時に
自己嫌悪の波がやってくることもけっこうあるよ。
明日は今日より少しだけマシに・・・って感じで今日まで来たから
もっとマジメにやってる人に比べて明らかに練習量が少ないもの(笑)
唯我独尊状態になってしまわん様に謙虚な気持ちはもちろん
持ち続けているけど(ギターもPC仕事もね)、自分の限界超えた所に出ないと
自分の実力のなさを痛感できないもんなあ。
こういう現場に引き出してくれる人達にホント感謝ですよ(笑)
P.S.
Daddyアニキはオレといる時はあんま飲まないよ。
オレが飲めないせいもあるけど、オレが帰ってから飲んでるみたい(笑)