←ラーメン探索:『ラーメン北斗』(豊中市津雲台) / 坊やだからさ・・・・・はもう聞けぬ? GNO2日記→

音色の奥深さ~セッティング変更

今日のライブはちょっと音のセッティング変えてみました。

極端な話、オイラ

「ヌケのいい音」って。。。。。

あんま好きじゃないんです(爆)
もーう、アンサンブルの中でグッチャーーーってなって埋もれてるのが好き。
それこそThe Whoの「I Can't Explain」とか「Pictures of Lily」とかの
あのグッチャリ感が好きなもんで

歪みのセッティングとか

Bass 60
Middle 95
Treble 10

とかそんなんがスゲエ好き。
それにディレイ150ms辺りのスラップエコー3発カマして
ますますアンサンブルに埋もれさすのが個人的には大好きなんですが・・・・

今日はちょっと大冒険。

Bass 60
Middle 95
Treble 50

とかにしてみました。
それに歪みもかなーり削ってほとんどクランチ・・・ってか
クリーントーン思いっきり弾きすぎてちょっと歪んじゃった~ぐらいに。

さて、ライブ開始。

うわーーーよーーーう聞こえるわ。
なーんか恥ずかしいです。
人前でチンコ出してタコ踊りしてるような恥ずかしい感覚ですよ。

メンバーにはいたって大好評。
オレ個人はなんか恥ずかしい・・・・ってかギランギランしてて
「うええ、マジでこんなんでええんかなあ」みたいな感覚です。

たぶん慣れればなんてこたあないと思うんですが。。。。。
あ、そうそう。ディレイは外してないです今日は。
一曲、80年代の曲(Heaven is a Place on Earth)
歪み+コーラスのみでリバーブもゼロという布袋なサウンドもやったけども
これにはディレイかけてないんですわ。
この音も今日はTrebleあげたのでムチャムチャ音が立ってました。

しばらくはコレでやってみるつもりです・・・・



{XT_LOG_CONT}

{OTD_MAIN}
| 音楽の話題 | 05:00 AM | comments (4) | trackback (1) |
>人前でチ0コ出してタコ踊りしてるような。
俺は大賛成、

ベース60
ミドル95
トレブル10
ってことは普通のアンプじゃ
ベース6
ミドル9.5
トレブル1
ってことかなぁ

俺は
ベース5
ミドル5
トレブル5
って感じでその日によって足りないとこ足したり
いらんとこ削ったりだなぁ(JCやフェンダーのときね)
まったくフラットのままの時もあるよ。

クリーンは場合によるけど、アンプのどクリーンが基本。
それに、ディレイ足したり、コーラス足したり。
薄いアンプのリバーブは掛けっぱだな。

トレブルを下げる、ディレイを掛ける、歪を上げる、
>音が埋もれる方向に。

トレブルを上げる、ディレイをはずず、歪もはずす。
>音が抜ける方向に。

>音が抜ける
荒が目立つ>自分の技術が知れる>反省する>練習する。

俺は50、60年代の曲でも、オブリやらソロを弾く時以外は
ほとんどディレイは掛けない。歪もコンプもほとんど掛けない。
コンプにいたってはボードにも入ってないよ。

特にイントロが自分の時はディレイは掛けない事が多い。
これには2つの理由、自分が出したテンポ、リズムを他の
メンバーに正確に伝えるため、あと自分が気持ち悪いので。

前に一緒に仕事した時俺の音を隣で聞いて「意外と硬いですねぇ」
って言ってたと思うけど、歪の音も含めて硬めにセティングしてるよ。
俺はライブの時は、抜ける方向目指してセッティングします。
レックの時はまた少し変わります。

ちなみに先日レックした時、スタジオにあったアンプがマーシャル
のJCM2000コンボやってんけど、40Wでちょうど音が作りやすかった、
レックだとブース内でヘッドフォンなのであまりデカイ音だと
かぶりがうるさくて、モニターしずらいからそれぐらいの、アンプが
ちょうどいいような感じだった。勉強勉強。

お互い精進しませう(^。^)/
そして俺は人前でチ0コ出してタコ踊りし続けます(笑)
| ダディー | EMAIL | URL | 2005/12/18 01:40 PM | U0OKCy76 |
おお、ダディアニキ。
参考になる意見どーもありがとですm(_ _\"m)

アニキの音は確かに固かったもんなあ。
隣にならんで弾いてたら一目瞭然だったし。
元々グレッチとか箱モンの音が好きだったせいか
モコリ感が残るセッティングについつい好みが傾くんですわ(笑)

オイラもコンプはほとんど使わないかなあ。
歪みにコンプってキライなんすよねえ。ノイズも増えるし。
コンプ使うとき・・・あーコーラスかかったクリーントーンの時かな。
ポリスの曲とかやる時に使うぐらい?
これはタップテンポで8分返しのディレイもかけてある。

あと、FAUNとかのスローって9割が三連の曲なので
それもタップテンポでディレイ返してますね。
足下のスイッチ2発踏んだらテンポ決まるんで
気持ち悪いって事はないかなあ。
ディレイは昔から好きで無理矢理使ってしまうんですよww
U2とかポリスが好きなせいも絶対あるけどw

しばらくは硬めの音でやってみますわ~
ヘタしたらオイラの事だから「二回目で慣れた」って事もあるかもだし。
| Gaku | EMAIL | URL | 2005/12/18 05:45 PM | cxB/kusY |
硬い音はすぐ慣れるかもね(^。^)
俺もハムバッキングからシングルに乗り換えた時は
慣れるまで違和感あったけど、今はハムバッキング
使った時の方が(昨日はフライングVだった)違和感がある


やっぱチ0コは硬いほうがいい_(^。^)/
| ダディー | EMAIL | URL | 2005/12/18 10:52 PM | U0OKCy76 |
>やっぱチ0コは硬いほうがいい_(^。^)/

そういうオチかい!!(笑)
長い間ハム弾いてないなあ・・・・・・
パンクバンドやってたときは黒のレスポールカスタムだったけどねw

あれ、肩外れるか思うぐらい重いんですわ・・・
でも歪ませてDのオープン弾いたときとか気持ちイイんですよね~~

The Whoの「Won\'t get fooled Again」のプロモみたいに
腕ブンブン振り回してたなあ(笑)
| Gaku | EMAIL | URL | 2005/12/19 04:15 AM | cxB/kusY |

http://strangeday.s31.xrea.com/blog/tb.php?236
{TRACKBACKIMG}
05/12/17 Modern Times セットリスト
1st Stage
1.Hello Goodbye(Shin)
2.The Locomotion(Hirono)
-----------MC------------
3.Magical Mystery Tour(ALL)
4.Twenty Flight Rock(Eddie)
5.It\'s so Easy(Hirono)
6.Nowhere Man(Eddie)
-----------MC------------
7.Till There was You(Shin)
8.Wil...
| y-subな感じのドタバタライブやサバイバル日常雑記 | 2005/12/18 04:20 PM |

Calender

New Informations

{POSTIT}

Profile

プロフィール写真
Gaku

1971.5.11生まれ
Blood type A

My Favorite Items

最近のお気に入りっす

{ZONUITEM}

QR Code

携帯電話アクセス用QRコード

携帯からも読めますぜ

ぬこ

Search

New Entries

Recent Comments

Recent Trackback

Categories

Archives

My Favorite Blogs

RSS & Atom Feeds

RSS2.0

Atom 0.3

Atom 1.0