<<前の記事 / 次の記事>>

イリュージョンはなかったけれど

ちょうど1年前もこの仕事だったような(笑)
リーガロイヤル大阪での式典に出演致しました。

友達のユキちゃん(ブログ)のお母さんが
客席から手を振っていたあのステージですよ(笑)

今年はイリュージョンはなかったですが(残念。。。エロかったのに。。。)
ステージは去年と同じくすげえ盛り上がりました。
今日は、あんま難しいこと考えないでわーーって暴れさせてもらいました。
ウェルカムの「譜面演奏」もドキドキしたけど、かなりスムースについて行けた!
(『ついて行けた』というレベルなのが悲しいのだが)

しかし1年とは色々変わるもんですな。
ユキちゃんはなんとラテンシンガーになってCD出してるし
オレはHot Rod Deville買ってるし
(よくあの会場でVOX Cambridgeを使ってたな・・・・どう考えても出力不足w)
でも、ワイヤレスはまだ未入手だなあ(泣)

式典が全て終わって機材運び出したのが17:30ぐらい。
マサミ姉やん(Key)が新品のヴォリュームペダルが2回交換したにもかかわらず
2回ともノイズが出るのでヤカリに行きたい(笑)との事。

「ちょっと車止めて待っとって~行ってくるわ~」
と車を止めたのが夜のナビオ前。
うわ~、普段、車でここはめったに来んから新鮮やなぁ。
なんかね「混んでる」ってイメージあってですね、ここには車で来ないのですよ。
用事もないし。
最近ではもう、ヨドバシしか行かへんからなぁ(笑)

待ってる間ヒマなので写真撮ってみる。



ふむ。
なんかこんなんどっかで見たな。



赤く映し出されたのは僕らの未来?
君と僕は回り続けるsdfpぁsfkspdふぃおsd

やめとこ。
ガラにあわんわ(笑)

{XT_LOG_CONT}

{OTD_MAIN}
| 音楽の話題 | 12:42 AM | comments (0) | trackback (0) |
http://strangeday.s31.xrea.com/blog/tb.php?539

境界線に立つ感覚

今日は京都グリースでライブだったんですが
弾き方を矯正しつつのライブってのはなかなか難しいモンです( ´Д⊂ヽ

今まで20年ほど好き放題弾いてきた後での
矯正ですから乳歯抜けたての永久歯みたいなわけにはいきやせん。

ピッキングを強めに、腕の振り抜き方、無意識に出るビブラートの封印。
そして、今日はいよいよ出たよ「What's Goin' on」(;´д`)
跳ねた16ビートの曲。
意識しすぎたらガチガチにおかしいし、かといって気を抜くと前の弾き方に。
リラックス、リラックス。でも「音」に集中だ。
このバランス感覚を自然に保てるようになれば成功なのかな?

明らかに前の感覚とは違ったステージの上での緊張感。
でもね。いーんだ。これを楽しむのだよオレ。
抜けないトンネルはないのだぞ。あっはっは。

そういえばどうもストラト(赤)のチューニングが安定せんのです。
やはりリペアが必要かもしれやせん。
年明けに旧ストラト(サンバースト)君を復活させる事にしました。
この際だ。オールリペアと改造を施しちゃいますか。
アームのセッティングもショップに相談してフローティングにしてもらおう。
(↑いままでやったことないから不安なんだけどもね)

そういうわけで数時間後には起きなくちゃならないので
風呂入って寝ます。

でわでわおやすみなさいm(_ _"m)

{XT_LOG_CONT}

{OTD_MAIN}
| 音楽の話題 | 02:33 AM | comments (2) | trackback (0) |
お疲れ様でした!
久しぶりにステージ見せてもらいました。
いやー、皆さん巧いや。いろいろと面白いことしてはるなーって思って。
今度はフォーンセクションいれはるっていうてはったんで、時間合えば是非とも覗かせていただきます。
あのステージに10人・・・落ちる人いるんじゃないかなw
| ひらすかたん | EMAIL | URL | 2006/12/05 04:12 AM | ECrgREno |
>ひらすかたんさん
どもです~20セントでは本当にいつもお世話になりまして・・・・
18日のwith Hornzはオススメですよ!
グリースがディスコになります(笑)
落ちる人どころかすでに機材が落ちかかってますよw
それもふまえて一度見ていただくとよけいにオモシロイかもです(笑)
| Gaku | EMAIL | URL | 2006/12/05 11:51 PM | cxB/kusY |
http://strangeday.s31.xrea.com/blog/tb.php?538

翼の折れたエンジェル

友人が店長を務める音楽スタジオに行ってきました。
といっても、練習にいったんじゃなくてサイトリニュの打合せ(笑)
ここのサイトはこの仕事を始めた時に最初に作った思い出深いサイトなのだ。


しかし、6年も経つと世の中のトレンドも変わり、
WEBという概念自体もずいぶん落ち着いてきた事もあり
そろそろリニューアルした方がよろしいかもという結論になったのです。
(もちろん当時はオイラの技術も知識もなかったですが)


打合せの資料として、現サイトのフローチャート図を作って持って行ったんだけど
こりゃあ、今ではちっとなあ(笑)
オノレの若さと無謀さ、無知さがそのまま形になっている気がして恥ずかしかった。
もちろん、作った当時は持てる技術をすべてつぎ込んで作ったんですよ!
今回のリニュももちろん、がっちりとやらせて頂きますぜ(笑)


本日の収穫物

このスタジオに行った帰りはいつもそうだが「Bookoff」漁り(笑)
80年代CDを探しまくる!
コレクターズの「UFO CLUV」やレッド・ウォリアーズの「Casino Drive」が目当てだったけど
今日は飛び上がるぐらい懐かしいの見つけた!

CD!!

中村あゆみの1st「Midnight Kids」と2nd「Be True」である!!


おっしゃー、これで1stから「Innocent Tears」まで全部そろったぞっと。


ひさびさに聞いてみた感想。
「うはwwすげー音がいいwww」


なんせ、カセットテープで繰り返し聞いてたよ。あれは中学3年の頃。
もちろんお年玉貯めて買ったウォークマンでな!!
ウォークマン
カセットウォークマンの歴史はこちらのサイトで(PCのみ)


しかも若干ピッチが高いしテンポも早い気が・・・(そらテープ伸びとんねん)。
音が悪い事も想い出の一場面になっとるんですなあ。
高校受験~友人の家で夜更かしなどがアタマに蘇ってきよります(笑)


なんせコンサート何回も行きましたよ。中村あゆみ嬢。
「Rolling Age」のツアーが最初やったかな。確か厚生年金大ホール。
なんかの本のインタビューで
「海の側なんかに住んだら洗濯物が痛むからダメ」とか言ってて一気に惚れもした(笑)
当時からそういう言葉に弱かったのかオレ。しっかりしろ。


アルバムの曲はスネアのゲートリバーブがバリバリ時代を感じさせますが
そこはそれ、ほら、想い出の方が強いですから(笑)


あとは未CD化のヤツが手に入ればOKだ。
「涙のTwistin' Heart」(12インチのみ)とか「ちょっとやそっとじゃCan't Get Love」とか
CDになってんかなあ。
B面集のカセットとか作ってたもんな(笑)


中村あゆみのWikipedia

現在では歌手復帰して活動してはるみたいですな。
なんかエステの社長とかやってはれへんかったっけ?


どっちにしても高橋研プロデュース時代しか興味わかんかったからなあ(笑)
「ともだち」とか「えええええええええ」思って一切聞かんくなったしな。。。。。


あ、ちなみに2枚で500円でした(爆)
Bookoffバンザイ。

{XT_LOG_CONT}

{OTD_MAIN}
| 音楽の話題 | 01:04 AM | comments (2) | trackback (0) |
Gakuたちが、ネットでオノレとかを練習しなかった?
| BlogPetのSuzu | EMAIL | URL | 2006/11/28 05:30 PM | nuDnV2Ro |
>ズースー
してへんわい
| Gaku | EMAIL | URL | 2006/11/28 05:42 PM | cxB/kusY |
http://strangeday.s31.xrea.com/blog/tb.php?531

Calender

New Informations

{POSTIT}

Profile

プロフィール写真
Gaku

1971.5.11生まれ
Blood type A

My Favorite Items

最近のお気に入りっす

{ZONUITEM}

QR Code

携帯電話アクセス用QRコード

携帯からも読めますぜ

ぬこ

Search

New Entries

Recent Comments

Recent Trackback

Categories

Archives

My Favorite Blogs

RSS & Atom Feeds

RSS2.0

Atom 0.3

Atom 1.0