<<前の記事 / 次の記事>>

九州だ吸収だ!

来年は九州一周を企てているGakuです。皆さんコンバンワ!

この前のドライブを部屋に貼ってある日本地図に書き込んだらこんな感じ。


この形・・・・・何かに似ている・・・・・・



九州━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ちっと頑張れば一週間で全ての都市を楽しめるかもな・・・・・
今まで遊びで九州行ったのって20歳の時に長崎行ったっきりだ。
あとは全部、仕事での出張なのである。

行きは高速でまず小倉あたりまでいってやね。
そこから下道で九州一周開始。
もちろん、軍艦島へも立ち寄るつもりだ!
帰りは新門司港からフェリーに乗って南港へ・・・・・とかいいかもな。
まだパワー余ってたら別府から四国へ渡ってそこから淡路島経由で帰ってくるのもいいな(笑)

この前のドライブで日本の良さを再認識といいますか
「日本って狭いとか思ってたが全然広いな」って事を強く思ったんですな。
いずれは北海道もテメエの車で走破してみたい!
夢は広がる一方です(笑)

さて、そのためには仕事です。

今日はオフィスでコーディングのお手伝いでした。
セレクタに半角スペースで二つ以上のプロパティを設定できる事を初めて知りました(笑)
こんな感じ。

aaaaaaa


これ、Dreamweaverだけでこんな設定でけへんやろうから
ツールだけ使ってたら知らんままやったなあ。
もしかしたら設定でできるのかも知れんのだけど、最近じゃDreamweaverのプレビュー画面は
ほとんど見ずに(というか全くアテにならない)作業してるしなあ。
もはや「タグやプロパティの自動挿入ツール」と化しています(笑)

毎日、何かひとつでも吸収せんとね。知識の成長はないですからがんばりまふ。

休憩しようと缶コーヒーを買いに行ったら・・・・・




オフィスの入ってるビルの横の事務所がこんなライトアップを。
まぶしい(笑)
いくら青色LEDが大好物のオイラでもこれには閉口してまいます。

明日は「勤労感謝の日」かあ。
自分にちょっと感謝するために明日はゆっくりしてみるかな・・・

{XT_LOG_CONT}

{OTD_MAIN}
| PC・Webの話題 | 12:23 AM | comments (2) | trackback (0) |
仕事お疲れ様です

お、九州ですか!軍艦島いったら写真のUP楽しみス
あと門司港が今素敵です、門司港レトロ、雰囲気すげーんすよ、南港フェリーのる前によってみてください
| 尚人 | EMAIL | URL | 2006/11/23 09:35 AM | dTIBBFxY |
>尚人
まあ、まだ来年の話やけどね(笑)
いけたらいいなあ、っていうぐらいのことですわ

そっかそっか門司は実家から近いんやったなあ。
レトロ、楽しみにしとくよ!
行くんなら冬にすっかなあ・・・・・フグ(地元ではふく、やったね)食いたいし(爆)
| Gaku | EMAIL | URL | 2006/11/23 11:21 PM | cxB/kusY |
http://strangeday.s31.xrea.com/blog/tb.php?526

修正は続くよどこまでも

さて、FAUNサイト修正続報。

今度はNetscape7(win)の不具合を発見。
どうやら、overflowの値が「hidden」の場合にそのBOXの中身が表示されないって事らしい。

そりゃ困った!
だってほとんどhiddenを使った覚えがある・・・・・

ためしに手持ちのネスケ7でアクセスしてみると

わーこりゃひでえwwww

liタグの所はなんか変なライン出てる上に、コンテンツの中身が全て表示されてねえ。

(-_-;ウーンでも困った。
hidden以外ではautoにするって事で解決しそうなんだが
ヘタしたらBOXの横にスクロールバーが出てしまう可能性があるじゃないか・・・・
(↑これって基本的なBOXサイズの設計が間違っている可能性もあるんだがw)

ここでハックの出番ですよ?
調べてみたらこういう所を見つけた。
ここは前に読んだことあったんだがな・・・・・

どうやらネスケ7だけ適用させる方法があるらしい。
Netscapeでは、記号類とアルファベット・数字との間の空白類を無視して解釈します。
これを利用したものがスター7・ハック(Star7 Hack)です。


ほほうなるほど。
さっそく施工開始。

とりあえずあちこちにあるoverflow:hiddenの所に
html*#hogehoge{overflow:auto}を足してみる。

確認。
おお、完全に同じというわけにはいかんかったがなんとか表示された。
あと、BOX幅の解釈も若干ちがうみたいなのでこのハックを使ってネスケ用に調整。

でも、これでまたMacIE5で何か起こっていないか心配だ。。。。!

やっぱ、Macmini買うかなあ。ブラウザさえ動いてくれりゃいいから、
intel Macじゃなくてもいいし、中古で安いのさがしてこよっと。。。。

次はOperaですかな・・・・・・

■ガッツ続報

http://korokorozaeega.ameblo.jp/entry-b10a8d38b7cdde43f83baf43a949a676.html
↑こういうことらしいです。

しかしこんな事したらガッツさん、イメージ悪うなるんちゃうかなあ?
でもまあいいか。ガッツさんだし(笑)
今度かかってきたらテープのラストに言うらしい「Ok牧場!」を聞いてから切ろっと。

{XT_LOG_CONT}

{OTD_MAIN}
| PC・Webの話題 | 05:16 AM | comments (0) | trackback (0) |
http://strangeday.s31.xrea.com/blog/tb.php?513

FAUNサイトリニューアル!!

終わった・・・・・・やっと終わった・・・・・・・・!!

1年間の放置状態を経て、ようやくFAUN TIMEサイトがリニューアルです!

http://www.fauntime.com/
あ、ちなみに携帯の人は変わってないですからw
PC版のみですのでアシカラズ。

今回は色々試したいことがあって、それを全てぶち込んだのが今回の形になった。
FAUNサイトももう6回目のリニューアルなんですなあ。時の流れを感じる。。。
ひそかに結成10年経ってるし、メンバー誰もがその事すっかり忘れてて
アニバーサリーも何もないまま11年目に突入しちゃってるし(笑)

もちろん、XHTML+CSSで構築しました。(Macの人、動作確認してないwゴメン)
自分の作品としては、初めてのXHTMLになります。
まだ「完璧にできた!」とは言い難いけど
仕事で学んだことや、自分で見つけ出した事などを全て反映させたつもりです。

やりたかった事は
■FLV形式の動画の配置
■RNAを使った自家製RSSリーダーの配置
■レパートリー表をリンク集にする。


FLVにエンコードするのにフリーソフトの
Riva FLV Encoderhttp://rivavx.de/)を使いました。
元々、宣伝材料用に編集してあった画像素材を、再度6分ほどに編集したヤツを使ったんですが
1.4GBあった元aviファイルがなんと19MBまで圧縮された(笑)
なんてすげえ圧縮率だ。。。。しかも埋め込みもコンポーネント使ったらあっちゅう間。
youtubeがあれだけ流行るのもわかる気がしましたね。
たぶんFLV形式はWeb用動画形式としてこれからどんどんスタンダードになっていくんだろな。

RSSリーダーはメンバー中半数以上がBLOGを持っていることもあり
今回は絶対に設置したかったのです。それも、「既存のサービス」を使わずに
しかもタイミング良く、トランペットのツッキー氏がサイトをオープンしたしなあ(笑)

だって、広告とか入るんイヤやもん。既存のレンタルとか使ってさ。
一応、Webを見て演奏依頼が来る事とかあったりするのに広告で
「絶対あなたも出会える!」とか「激安!信州の宿はこちら!」とか絶対いややもん(笑)

バンドマンたるもの、そういう意図せん広告とか表示されるのってやっぱ気にせんとね(笑)
一応、人に見られる立場の人なんだからさ。
もう、しょっぼいトコ、たとえば、ポップアップ出まくりのサーバとかで
私たちは独自の世界観を持った新しいジャンルを・・・・」とか書いてんの見たら
工エエェェ(´д`)ェェエエ工とか思いますよ、マジで。
その横に「奥○恵のマル秘画像!」とか書いてあったり、文章全て画像で一枚でベタ張りとか(泣)
よう考えたら、こういうのイヤでがむしゃらにやってるウチに仕事になってたんだよなあ(笑)

そして、いつかの日記でも書いたけど「レパートリー表」の充実を今回一番頑張りました。

けっこう「この曲って誰の曲?」とか「この人、他にもヒット曲あったやんか~?」とか
お客さんに聞かれたりすることもあったんで、それを解決するために
全てのレパートリーにアーティスト名を書いて、それにwikipediaへのリンクをはりました。
そして中には「原題」で覚えている人もいるので、英語版も同時に開設。

日本語のwikipediaを見ると、おもしろいことに気づく。

50年代のアーティストはエルヴィスなどの著名な人を除いてほとんど日本語版が存在しない。
(エディ・コクランやコニー・フランシスですらない!!)
特に50年代女性シンガーは全滅状態。
それが年代が進むにつれてどんどん日本語版のwikiも増えていくのだ。

たぶん、コニー・フランシスが好きな年代の人はPCをあんまり触んないので
ウィキペディアン(wikipediaを編集する人)がいないんだろうなあ。
だって60歳以上とかだもんな、年代的に。

ところが英語版はほとんどのアーティストのwikiが存在するのが驚きだ。
今回のレパートリーで記述がなかった英語版のアーティストは
「Miracles」のThe Jackson Sistersと「Crap Your Hands Together」のファンキー・ビューロー。
まあ、ファンキー・ビューローは日本で組んだ架空のバンドやしな(笑)
同じ理由で「涙の太陽」のエミー・ジャクソンももちろん記述はない(爆)
(エミー・ジャクソンはガイジンではなくハーフ。日本名・深津エミ。ガイジンとして売り出されたのだ)

それともう一つ

「君の瞳に恋してる」のボーイズ・タウン・ギャングなのだ。

あの誰もが知ってるディスコヒットなのに!

「君の瞳に恋してる」のwikipedia(英語)まであるのに!

そこには椎名林檎とかトミー・フェブラリーによってカバーされた、と書いてあるのに!
ボーイズ・タウン・ギャングの文字はどこにも見あたらない!
あれはもしかして日本だけの大ヒットだったのか・・?

一体、一体お前達は誰なんだボーイズ・タウン・ギャング!

英語圏の誰もに無視される君たちは何者なんだ!
(※:先ほどようやく追加された模様ですwww)

・・・・とこんな感じでFAUNのレパートリー表で遊んで頂けたら幸いです(笑)
英語が読める人には最高のデータベースになると思います。

あと、同業者の女性Voの人。MCのネタにも使えますぜ(爆)

そして最後に、最大限の御礼を言いたい。

Shimayan氏。
君がずっと撮ってくれたあの膨大なステージ写真達がなければ
このサイトは絶対に完成しなかったと思う。
いつも専属で撮ってくれて本当にありがとう。たまには踊りたいだろうに(笑)

最大限の感謝を込めて、TOPページの写真にクレジットを入れました。

そして皆様。これからもFAUN TIMEをよろしくお願い致しますm(_ _"m)

{XT_LOG_CONT}

{OTD_MAIN}
| PC・Webの話題 | 05:47 AM | comments (3) | trackback (0) |
本当にお疲れ様でした
さすがとしか言いようのない出来ですよ!
少しでも多くの人に、このサイトを見に来てもらって
一人でも多くの人にファウンのステージを
見に来て貰いたいですね!
| Akira | EMAIL | URL | 2006/11/05 07:22 AM | kyIlvmDY |
すんばらしい出来ですね~
未加工のいわば撮りっ放しの写真を選別、加工という作業はとてつもなくしんどい作業なのに、いい出来に仕上げていただきありがとうございます。

好きなモノを撮っているのは全く苦ではありませぬからお気になさらずに。
踊りたい時も確かにありましたが、踊っているときにシャッターチャンスを見過ごすほうがツライんですよね・・・

こちらこそ感謝いっぱいのサイトです!
沢山使ってくれてありがとうございました!!
次はまた違う視点から撮影したいと思ってますのでこちらこそよろしくお願いします。
| Shimayan | EMAIL | URL | 2006/11/05 09:17 PM | .fB3hYrk |
>Akiraアニキ
出来てからがホンマのスタートですよw
このツールをいかに使っていくかがカギですね。
まずはオーバチュアとGoogleアドセンスを試してみたいと思いまふ。

>Shimayan
写真はあれだけを公開するのはもったいないんで
今、FLASHを使ったPhotoギャラリーを作ってます(笑)
外部jpg読み込みなんでけっこうメンテナンスも楽チンなんで。
また撮影よろしく頼んますm(_ _\"m)
とりあえず前回のDisco Soul Nightの写真をもらいに行きますわ~
| Gaku | EMAIL | URL | 2006/11/07 11:05 AM | cxB/kusY |
http://strangeday.s31.xrea.com/blog/tb.php?511

Calender

New Informations

{POSTIT}

Profile

プロフィール写真
Gaku

1971.5.11生まれ
Blood type A

My Favorite Items

最近のお気に入りっす

{ZONUITEM}

QR Code

携帯電話アクセス用QRコード

携帯からも読めますぜ

ぬこ

Search

New Entries

Recent Comments

Recent Trackback

Categories

Archives

My Favorite Blogs

RSS & Atom Feeds

RSS2.0

Atom 0.3

Atom 1.0